2001-11-01から1ヶ月間の記事一覧

レイダース5

高校時代、学校をさぼって祐天寺のゲーセンでハマったゲーム。しかし、思っていたほどメジャーではなかったらしく、その後知っている人には出会ったことがない。基本的にはパズルゲームなんだけど、迷路には敵がうろうろしている。敵にはもちろん当たっては…

QuickTime

Appleの誇るマルチメディア・テクノロジー。発表当初から動画専門の技術と誤解されがちなのだが、実はコンポーネントテクノロジーの集大成なのだ。動画を再生するというのは、その中の一つの側面に過ぎないのである。当時あれだけいろんな圧縮(だけでなく)…

Peter Hoddie

100キーワード記念は僕のもっともリスペクトするプログラマ、Peter Hoddie。最初に目にしたのはQuickTime 1.0の開発者用CD-ROM。そこにはQuickTimeのサンプルムービーが満載されていたんだけど、多くのムービーは開発に携わるQuickTimeチームのバカな映像…

カイの冒険

ナムコの大ヒットゲーム、ドルアーガの塔のシリーズの一つ。最初のアーケード版のドルアーガの塔は、捕まった王女様のカイを助ける物語。その後のリターンオブイシターは助けたあと日常に戻るまでの物語。そしてこのカイの冒険は、なんとカイがドルアーガに…

フィルハーモニー

細野さんのYMO以前のアルバム。フニクリ・フニクラとかピクニックとか変な曲ばっかり何だけど、のんびりさせられるいいアルバム。[訂正1/16] YMO以前ではないそうです。すでに結成したあとだそうです。Thanks > Jag 商品名フィルハーモニー 参考価格\2,310…

鬼平犯科帳

火付盗賊改方の長官・長谷川平蔵の活躍を描く江戸時代町人文化の時代小説。テレビでもお馴染み、吉右衛門の鬼の平蔵である。お上の狗となって働らく元盗賊達と平蔵の交流が何ともすがすがしく楽しい。最初にテレビから入り、その後小説を読んだので、登場人…

仕掛人・藤枝梅安

鬼平の正義、剣客商売の日常、そして仕掛人に描かれている裏の世界、これらが合わさって、池波正太郎の描く江戸の街が完成する。他の二作に比べ雰囲気は暗い。同じ裏の世界でも鬼平に描かれている盗賊の世界のすがすがしさがないのが面白い。10年ほど前に…

真田太平記

武田家滅亡から始まり、織田、豊臣、徳川の天下が急変する戦国時代を駆け抜けた真田家親子二代の物語。池波正太郎初期の長編小説。親と子、兄と弟の長きにわたるドラマ。家のために生きる兄、意地のために生きる弟。親を捨て家康に味方した兄と、せめて家康…

BASIA

僕の一番大好きな女性アーティスト。僕にとって歌姫といえばBASIA。エンヤとかきれいな歌声の人と違って、この歌姫は力強いのです。迫力の歌声なのです。元気になるのです。最高です。

Matt Bianco

ずっと大好きなラテン?バンド。車で聞くと最高に幸せなドライブになります。メンバーの変更やら色々乗り越えて、未だに元気に活動しています。でも初期の作品が好きだなぁ。インディゴが一番よかったなぁ。

Original Love

「月の裏側であいましょう」や「夜をぶっ飛ばせ」など最高のノリノリ曲をありがとう! 徹夜のいい友にさせてもらってます。ノリノリでプログラム書いてます。カラオケも好きです。もともと6人のバンドだったんだけど、ボーカルの田島貴男をのぞいてみんな脱…

CITY-FIGHT

SPIの超戦術級ウォーゲーム。第二次大戦から現代戦における、市街地での戦闘を綿密にシミュレートしたゲーム。特徴的なのは、2枚のまったく同じマップが用意されており、相手の情報を隠した状態でプレイすることだ。つまり相手の部隊やしかけられたトラップ…

DEAD POETS SOCIETY

ロビン・ウィリアムス主演。邦題『いまを生きる』。イギリスのパブリックスクールを舞台に色々悩む子供達と、型にはまった教育を嫌う熱いけど涼しげな先生の物語。と文字で書くとクサい話に聞こえるけど、ホントにすがすがしく、最後は泣けてしまうお話。ロ…

Peterson 6 at Montreux '75

オスカー・ピーターソンの1975年、モントルー・ジャズ・フェスティバルでのセッション。うちの親父がジャズ好きで、僕もガキの頃から耳にしていたのはたくさんあったけど、最初に「あー、ジャズってこんなに楽しいもんなんだ」ってことを実感したのがこのア…

CodeWarrior

Macのソフトを作る開発環境です。なぜに開発環境がウォーリヤーなのかは未だに謎ですが、今あなたが使っているのがMacなら、間接的にお世話になっているはずです。たぶんそのソフトもこれで作られています。ちなみに写真の彼がCodeWarriorのマスコット・キャ…

バーバーハーバー

週刊モーニングで連載中の、なんか得体の知れない4コマ漫画。妄想癖のある床屋のマスターとその周りのほのぼのコメディー。つーか、マジメにコメントを入れているのもバカらしくなるなぁ(笑)「おさげは男のロマン」 「え〜なぁ〜」などなど、名言を連発中…

銀河鉄道の夜

けっこう昔のアニメ映画『銀河鉄道の夜』、これのサントラが細野さんでしたね。大好きなCDのひとつです。夜中電気消して真っ暗にして、ちっちゃな明かりでこのアルバム聴いていると、すごくリラックスできます。映画はあんまり覚えてないのだが…(笑) 人名…

iPod

有楽町のビックカメラで買いましたー。やったぁー。いったい何個目のiPodのキーワードだろうか?(笑)しかし、買った嬉しさ、自慢したいじゃないですかぁ。え〜なぁ〜。ただいま充電中。考えたら当たり前だけど、iPodのハードディスクの中にiTunesのインス…

Pixo OS

どうやらiPodデバイスのOSは、このPixo OSと言うものみたいだ。モバイル向けのプラットフォームで、いろんな形でアプリケーションを提供できる。iアプリのベースとなってるJ2ME(Java 2 Micro Edition)もサポートしている模様。ふーむ。要調査だなぁ。 メーカ…

PortalPlayer

iPodを支えるもう一つのテクノロジーがこのPortalPlayerのようだ。実際のところはわからないけど、どうやらこいつはワンチップのMP3プレーヤ技術で、iPodはそれを利用している模様。OSがPixo OSで、プレーヤがPortalPlayerという区分けのようだ。技術協力と…

Vecstor 150

こないだまで僕の乗っていたSUZUKIのスクーターです。色は写真のシルバーじゃなくて赤でした。150ccのスクーターって結構貴重なのです。125ccと同じ大きさのボディで割とコンパクトなんだけど、125cc以上なので高速には乗れます。街乗りには最適でした。 価…

AppleMasters

Macを使っている著名人であり、なおかつAppleを愛してくれている人たちに送られる栄誉ある(?)称号。ハービー・ハンコックや故ダグラス・アダムズ、グレゴリー・ハインズ、トム・クランシー、ピーター・ガブリエルなど、そうそうたるメンバーに送られている。…

はじめてのC

コンピュータのプログラミング言語であるC言語の入門本。僕も高校時代にお世話になりました。しかし当時は今ほどコンピュータが一般的ではなく、C言語なんて知らない人が多かった(今でも一緒か?)。そんななか、この本を電車の中で読んでたら、内容を誤解…

HARE GINZA

銀座6丁目、小松ビルの裏あたりにあるカレー屋さん。本格的なインドカレーではないけど、工夫を凝らしたカレーは結構どれも美味しいです。つまみも美味しいので、ちょっと呑むにもいいです。ビールはエビスに独歩。ハードリカーも充実です。こないだ行った…

Shuffle Pack Cafe

Mac Plusの時代にはやったゲーム。マウスを使ったエアホッケーで、スターウォーズにでてきそうなエイリアンと対戦するヤツ。無性にハマる。今でも最後の敵の笑い声が頭に残っているぐらい、ハマりました。別名:マウス・クラッシャー

音の棲むところ

The Boomの宮沢和史が選曲を手がけるボサノヴァのオムニバスCD集。僕はこれでボサノヴァにハマりました。今まで何となく耳にしていた曲がたくさん入ってて、あ、そうか〜、これもボサノヴァなんだぁ、ってかんじで聞けていいです。現在第6弾まででてます。 …

Bang&Olufusen A8

B&Oのヘッドフォン。かっこいいので、もー、ずーっと欲しかったのですが、値段に躊躇してました。しかし思い切ってこのほど購入。付け心地も最高でした!何といっても軽いし、付けていることが気にならない。外の音も適度に聞こえるし、町中でも安心。正式に…

筑紫楼

恵比寿のフカヒレ料理で有名な中華料理屋さん。入り口にオレよりデカいフカヒレが飾ってあります。フカヒレは普通は時価だけど、ランチのフカヒレラーメンならお得。たしか1500円ほど。しかし。ここのおすすめは何といっても杏仁豆腐。ウマい。純白の杏仁豆…

ピクミン

謎の生物「ピクミン」の助けを借りてロケットパーツを集めるゲーム。なんて言っても全然伝わらないだろう。なかなか不思議なゲームです。パズルのようなアクションのような育てゲーのような。任天堂ゲームキューブ用ゲーム。※注意 結構ハマります。 価格6800…